SSブログ

うまくいかないそんなひは [絵本]

新生活が始まる季節ですね。進学、または就職した後は、思い通りに行かない時もあると思います。
そんな時に読みたい本がこちら↓です。




うまくいかないそんなひは じょうずなひとにきいてみよう
うまくいかないそんなひは すっきりさっぱりおかたづけ
うまくいかないそんなひは とりかえっこをしてみよう
うまくいかないそんなひは だれかのちからをかりちゃおう

そして、最後は、
うまくいかないそんなひは すてきなことがまってるよ
と。
 
などなど、シンプルだけど素晴らしい方法がたくさんのっています。
絵本ですが、大人が見ても十分楽しめる内容です。
これも大きなオチはないけど、面白いですよ。
nice!(1)  コメント(4) 

しろねこのハル [絵本]

今日は猫の日という事で。猫の絵本を紹介します。


しろねこのハル: 絵本








主人公の白猫のハルは自分を愛していませんでした。自分が白いのが気に入らないのです。
ハルはある日、外で遊ぶ猫たちを眺めていました。そんな時こっちに気付いた三毛猫が声をかけてきます。そして、話を聞いた三毛猫は自分の色を少しあげようとハルにすりすりします。
(当たり前ですが)ハルは真っ白なままでしたが、次第に笑顔になってみんなと仲良くなりました。
盛り上がるシーンや大きなオチはないのですが、心の温まるお話です。
そして、もし誰かが困っていたらこの三毛猫みたいに勇気をもって声をかけてあげられたらいいな、と思いました。

勿論、登場するのはすべて猫ですよ。主人公の猫は顔つきからしてエキゾチックショートヘアでしょうか。
nice!(1)  コメント(0) 

王様カレー [絵本]

今日はカレーライスの日にちなんで、カレーが出てくる絵本を紹介します。



おうさまカレー(王様カレー) (プクムク絵本文庫)




カレーの好きな王様は国で一番おいしいカレーを作ろうと思い、国中のおいしい食べ物を集めます。こうしておいしいカレーができたものの、何かが足りません。
それから王様は、国中のカレー屋さん回って自分が求めている味のカレーを探すのですが、なかなか見つかりません。
そして、あきらめかけた時、森の中のお店を見つけました。そこで、おいしいカレーはあるかと聞いてみたら、「ありますよ」という答えが。しかし、それには条件が・・・。果たして王様は、おいしいカレーを見つける事が出来るでしょうか。

ちょっとネタバレになりますが、料理を作るには、ただおいしい材料をそろえればいいってもんじゃない!って事を教えてくれるお話ですね(笑)。
nice!(3)  コメント(2) 

かぐや姫 [絵本]

更新したくても、昔ほどのバイタリティがなかなかわきません。
さて、本題に行きますか。秋は月がキレイですね。ススキも出ています。なので、今の時季に相応しい本を紹介します。




かぐやひめ ~【デジタル復刻】語りつぐ名作絵本~








昔の絵本が電子書籍になって復刻した一冊です。古めかしい絵もなかなかいいものですね。
知っているとは思いますが、竹林でおじいさんに拾われたかぐや姫がやがて大人になって、最後は月に帰ってしまうというちょっぴり切ない物語です。千年も前のお話なのに何ともロマンチックですね。

十五夜が来る度に、「月にかぐや姫もいるのかな・・・」という話題も出てきたりもします。まさかそんな事は・・・、いや、そう思ったほうが夢があっていいですね。ただ、私が思うには、今いるかぐや姫は初代のかぐや姫(つまりおじいさん、おばあさんと暮らしていた姫)ではなく、何代目かのかぐや姫だと思っております。何しろ千年前ですからね。月の人とはいえそこまでは生きられないでしょう。
さて、秋の夜長と読書の秋を思い切り楽しみたいですね。
nice!(4)  コメント(2) 

手袋を買いに [絵本]

てぶくろを買いに


今回も電子書籍を紹介します。
読んだ事はなくても題名は聞いた事あると思います。作者は「でんでんむしのかなしみ」と同じ人です。


ある日、子ギツネの手がしもやけになってしまいます。お母さんギツネは人間の町で手袋を買ってやろうと思います。
しかし、昔、人間にひどい目に遭わされたお母さんギツネは、子ギツネに手袋を買いに行かせる事にします。そして、子ギツネの片手を魔法(?)で人間の手に変えて、人間はキツネだとわかると捕まえてしまうから、お店のドアが開いたら人間の手のほうを出すように、といいます。
ところが子ギツネは、お店に着いた時、誤ってキツネの手のほうを出してしまいます。お店の人は最初はびっくりするものの、お金が本物だとわかると、子ギツネに手袋を売ってくれます。
町で人間の優しい歌声などを聞いて、子ギツネは「人間はちっとも怖くないや」といいます。
そして、帰ってからお母さんギツネに町であった事を話します。「人間はいいものだ」と聞くと、お母さんギツネはあきれながら、「本当にそうかな・・・」って感じでした。

読んだ後、いろいろ考察してみました。
お母さんギツネは昔、人間にひどい目に遭わされたため、人間を恐れるようになりました。これは現実によくある事ですよね。例えば、昔さんざんいじめられたからもう誰も信じない、って感じに。
まぁ、子ギツネは運がよかったのか、お店の人がたまたま優しい人だったのかな?と思います。
キツネだったら人間に化けて町に行けばよかったんじゃないの?と思ったりもしました。片手だけ人間に変えてもね・・・。お店に行く途中で見つかる可能性だってあるんだし・・・。いや、待てよ。冬だし、ましてや夜だから誰も出歩かないかな?

お値段、196円なので、手に入りやすいですよ!

絵のない電子書籍↓もありますよ。

手袋を買いに

勿論、無料の電子書籍↓もあるよ!

手袋を買いに

でんでんむしのかなしみ [絵本]

秋ですね。秋といえば読書の季節です。という訳で今年もいろんな文学を紹介しちゃいまーす♪
でも、まだ気が滅入りますよね。水浸しになってしまった町もありますし、なおさらです。なので、元気出して行こうよスペシャルと読書の秋スペシャルを同時にやりますね。

でんでんむしのかなしみ/去年の木

ジャンル 絵本

今回は電子書籍の絵本を紹介します。今回は「でんでんむしのかなしみ」を紹介しますね。

まずは、あらすじです。
あるでんでんむし(カタツムリ)は、自分の背中の殻には悲しみが詰まっている事に気が付きます。そこで、どうしたらいいのか、友だちのでんでんむしに相談しに行きます。すると友だちは、
「あなたばかりではありません。私の背中にも、悲しみはいっぱいです」
といいます。でんでんむしは別な友だちにも相談しますが、その友だちも、
「私の背中にも悲しみがいっぱいです」
と答えます。他の友だちのところも順々に行きましたが、みんな口をそろえて、同じ事をいいます。
そして、でんでんむしは、悲しみは誰でも持っている事を知り、悲しむのをやめました。

絵も影絵みたいで素敵です。
ちょっと切ないけど元気が出る一冊です。私は何度も読み返してしまいます。しかも、「去年の木」も入って196円!勿論、「去年の木」も面白いですよ!


このお話を知った時、なんかお釈迦様の教えに似ているな・・・、と思いました。お釈迦さまには、ちょっと興味深いエピソードがあるんですよ。
ある日お釈迦様のところに子供を失くした母親がやって来て、この子を生き返らせてくれ、といいます。
するとお釈迦さまは、「1回も死者を出した事のない家から香辛料を持って来なさい」といいます。
勿論、いわれた通り、死者を1度も出した事のない家を探しました。しかし、死者を出した事のない家なんてどこにもなかったのです。たぶん、「うちは去年親が・・・」とか、「俺は3年前、ばあちゃんが・・・」とか「私は最近きょうだいが・・・」と、そんな感じだったと思います。
そして、母親は次第に、「みんな家族と死に別れて悲しんでいる。でも、みんなそれを乗り越えて生きている」という事に気付き、我が子の死を受け入れられるようになりました。

そうです、程度の差はあるものの、みんな何らかの悲しみを抱えて生きています。私の会社の人の中には、親が離婚している人もいます、親が違うきょうだいがいる人もいます。もっと不幸な例では、親を早く亡くした人もいます
でも、みんな何とか乗り越えて生きています。それを何らかの形で紛らわす工夫もしています。
勿論、お金持ちの人も、貧乏な人も、何らかの悲しみを抱えて生きています!
自分だけなんでこんな苦しい思いをしなければならないんだ!とお思いの方は、「でんでんむしのかなしみ」を1度読んでみてはいかがでしょうか。

あと、こちら↓の絵本もありますよ。
でんでんむしのかなしみ
絵は水彩画のようですが、とてもキレイですよ。ちなみに値段は100円です。これも、電子書籍ですよ。

こちら↓は絵はなく、文章もちょっと難しいのですが、タダで読めておススメです。
デンデンムシノ カナシミ
勿論、電子書籍ですよ。

せかいでいちばんつよい国 [絵本]





ある番組で紹介されてちょっとだけ話題になった本です。以下ネタバレです。

大きな国の大統領が人々の幸せのために、大勢の兵隊を連れて、他の国を次から次へと乗っ取って行きます。最後に残った小さな国へ行くと、そこの人たちに温かく迎えられます。そして、小さな国の人々と仲良くなります。それゆえに兵隊たちはたるんでしまい、怒った大統領はそれまでの兵隊たちを送り返し、他の兵隊たちを呼びます。しかし、やはり同じ事は繰り返されるだけでした。
大統領は、見張りに何人かを小さな国に残し、自分の国へ帰ります。何と、大きな国では、小さな国の料理や遊びなどが大流行り。
最後に大統領は自分の息子に小さな国の歌を歌って聞かせるのでした。


私は読んで思わず、この大統領は独裁者か!といいました。
最初のページでは、

大きな国の 人びとは、じぶんたちの くらしほど、すてきなものはないと、かたくしんじていました。

と書いてあります。だから、(仮に大統領が独裁者だとしても)大きな国の人たちは反乱を起こす気はないんだろうな・・・、と思うんですよ。
いや、現実世界の一部の国もそうだと思うんですよ。例えば、北朝鮮にしても、シリアにしても、トルクメニスタンにしても、おそらく、独裁国家はこんな感じなんだろうな・・・、と思うんですよ。まぁ、もっと簡単にいえば、国の一番偉い人が国民に、「私が、あなたたちの面倒をすべて見るからね。その代り、私のいう事はちゃんと聞きなさいよ。でないと承知しないわよ!」っていっているみたいなもんですね(笑)。
ちなみに、トルクメニスタンでは、カメラを回しているだけでも、「ちょっとオタク何やってんの?!」と、呼び止められるそうです。

戦争の物語なんですが、残酷な場面もなく、最後は心温まるシーンがありますので、心臓の悪い方でも安心して読める一冊です。
それにしても、大統領が出て来る物語は珍しいな、と思うのです。大抵なら王様なのに・・・。

今はいろんな独裁国家が話題になっていますからね・・・。このご時世必要なのは、このようなお話だと思うんですよ。


ともあれ、今年のクリスマスプレゼントにはおススメですね!

おかえりなさい待っていたよ [絵本]




一応絵本ですが、(漢字も使っていますし)どちらかというと大人向けですね。

毎日が退屈(?)な女の子がある日突然、1匹のブタに出会うところからはじまります。
最初は邪魔者扱いして相手にしませんでしたが、ブタのやさしさに次第に心を開きはじめます。
物語の中盤では、悩みを打ち明けるなどして、友達のようになります。そして仕事も人間関係など何もかも上手く行くようになります。そして最後は・・・、自分で確かめてくださいね(←って、オイ!)。

心温まる物語なので、人一倍孤独感を抱えている方や、日々の生活に虚しさを感じているにおススメしたい一冊です。

それにしてもこのブタさん、スブタやとん汁などを作ってるけど、ひょっとして共食いのなのかな?だったら怖い・・・[がく~(落胆した顔)]

ちなみに、今は絶版になっているので、読んでみたい方はアマゾンや図書館などを探してみる事をおススメします。
nice!(0)  コメント(0) 

ハートの修理屋さんのお話 [絵本]

絵本を紹介するのは今回が初めてですね。今回は五月病を吹っ飛ばすような、心が温まる物語を紹介します。
絵本は子供向けだと思われるかもわかりませんが、今回紹介するのは、大人の方でも充分楽しめる一冊ですよ(笑)。




バーゲンセールで偶然見つけて、読んでみると結構面白いので[わーい(嬉しい顔)]衝動買いした一冊です。

ハートの修理屋さん、ポッポさんのお話です。

こわれてしまった ハートのために
ポッポさんは 扉をあけてまっています。
という感じではじまります。それからいろんなハート[黒ハート]が次から次へとやって来ます。ハートによって修理法が変わって来るんですよ。

例えば、ふにゃふにゃのハートには「雲はあんなにフワフワうかんでいるよ」といいます。
これはおそらく、「悩んでいるのはキミだけじゃないよ」という意味かな?と私は解釈しております。

まっかになって ふんかしている ハートには、
だまってうんうんとうなづきます。
このシーンでは、イライラしている人や、愚痴ってばかりいる人には余計な事は何もいわないで、ただただ「うんうん」と相づちを打つだけでいいんだよ、という意味かと思われます。

何より、印象に残ったのは、つぼにはまって出でこないハート、のシーンですね。これは今でいう引きこもりだと思われます。この場合は・・・、まずはそっとしておくのが一番みたいですね(笑)。

終盤では、

ポッポさんが がやさしくて
ハートたちには 居心地が
いいのですが、
・・・でもね・・・ 

ポッポさんはねがっているのです。
・・・つよくなってとんでかえれますように・・・

と書いてあります。
最後はこんなふうにちょっとさびしい感じですが、いつまでもそこにいてはハートたちも進歩しないだろうし、いくらポッポさんでも、甘えられてばかりいると疲れるだろうな・・・、と私は思うのです。
そしてこのお話は、傷ついた人を癒す方法も、教えてくれているような気がするのです。

簡単な物語とはいえいろんな解釈ができます。いや、単純だからこそ様々な視点から考察できるのです。


今は何かと傷つく事が多い現代。このご時世必要なのはこのような物語だと思うんですよ。
絵本なので何度でも読み返せます[わーい(嬉しい顔)]

特に、心が疲れた方、普段からイライラしている方、孤独を感じている方におススメしたいです。
長く引きこもっている方、または自分の子供が引きこもりだという方にもぜひ読んでほしい一冊ですね。
nice!(0)  コメント(0)