SSブログ

あなたの知らない美しく怖い花言葉 [植物]


あなたの知らない美しく怖い花言葉








今日なみどりの日です。なので、ちょっと変わった花言葉の本を紹介します。

ここに出ている花言葉は「嘘」や「死」、「呪い」は勿論、「無関心」「滅亡」「怨み」、「別れの悲しみ」や「いつわりの愛」など、どれもネガティブは言葉ばかり。中には「犯罪」や「危険な快楽」、「ともに死のう」や「私は明日死ぬだろう」とか「裏切りのもたらす死」など、ゾっとする言葉もあります。
これを読むたびに「誰かに花を贈る時は気を付けなくちゃいけないな」と思います。

ちなみに、ロベリアの花言葉は「悪意」。ロベリアには毒があるのでその花にはふさわしい花言葉だと思います。
意外や意外キノコにも花言葉がありました。キノコの花言葉は「私はあなたの全部を信用できない」だそうで。確かに、野生のキノコはどれが毒か食用は見分けがつかなくて信用できないですよね(笑)。
nice!(0)  コメント(2) 

冬ですねスペシャル 野草のロゼットハンドブック [植物]

冬は何もない?果たしてそうでしょうか。ちょっと外に出て探してみましょう。

野草のロゼットハンドブック



いろんな植物のロゼットが見られる図鑑です。もともと植物に興味がありましたし、このような図鑑は珍しいので読んでみました。
ロゼットとは茎を立てずに地面に葉を放射状に広げた植物の事をいいます。たとえば、タンポポなんかがそうですよね。
ロゼットの状態で冬を越す植物も数多く存在します。勿論、タンポポもそのひとつです。
冬はロゼット探すのにいい季節です。興味のある方はぜひ探してみてはいかがでしょうか。

サクラハンドブック [植物]

ぼ~くらは~きっと待ってる~♪おっと失礼しました。サクラの季節ですよね。サクラといっても実に種類が多いです。なので、今の時季に相応しい一冊を紹介しますね。

【送料無料】サクラハンドブック [ 大原隆明 ]


ヤマザクラをはじめいろんな種類のサクラが写真付きでのっています。葉っぱや枝の特徴など、実に詳しく書いてあります。
何と、黄色や緑のサクラもあるそうです。
最後のページには日本全国のサクラの名所も出ています。
勿論、索引もありますよ。

薄くて小さいので、持ち運びにも便利です。

どんぐりの図鑑 [植物]


どんぐりの図鑑

どんぐりの図鑑

  • 作者: 伊藤 ふくお
  • 出版社/メーカー: トンボ出版
  • 発売日: 2001/12
  • メディア: 単行本




ドングリの図鑑は珍しいと思い、読んでみました。

まずはドングリの成長パターンやドングリの各部位の名称などが出ています。
それから、クヌギやカシワなど、いろんなドングリの特徴が出ています。芽が出た時の様子から木の幹や葉っぱの感じまですべて写真でわかりやすく出ています。
クリもドングリの仲間です。勿論、ドングリのようでドングリではない木の実もあります。
それにしても、受粉してからドングリになるまでに、1年以上もかかる種類があるのには驚きです。

76ページとちょっと物足りないのですが、オールカラーで難しい漢字にはふり仮名がふってあるので読みやすいです。

コケはともだち 夏休みの自由研究スペシャル [植物]

夏休みが待ち遠しい季節ですね。自由研究は何にしようか悩んでいる子もいると思います。なので、今日から夏休みの自由研究スペシャルをしたいと思います。
まずは、身近なものから調べてみませんか?


コケはともだち

コケはともだち

  • 作者: 藤井 久子
  • 出版社/メーカー: リトル・モア
  • 発売日: 2011/05/23
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)




題名の通り、コケの図鑑ですが、出ているコケの種類も少ないです。でもこれ、結構ユニークなんですよ(笑)。
コケの生態は勿論、コケの見分け方、コケの扱い方が出ています。しかもイラスト付きなのでわかりやすいです。
その他にも、コケのようでコケではない植物や、コケの生えている場所なども詳しく書いてあります。
で、何がユニークなのかといいますと、コケがすべて擬人化して紹介されているのです。
なので、遊び心のある一冊ですよ[わーい(嬉しい顔)]

コケは身近な植物ですが、案外知らない事がいっぱいです。いや、身近だからこそ、見向きもしないんでしょうね。

専門的とまでは行かないものの、難しい言葉も少なく、専門用語の解説もちゃんと出ていますし、(本書にも書いてありますが)コケの事を知るための入門書としておススメです。
今申し上げたように、夏休みの自由研究にもおススメですね[わーい(嬉しい顔)]
コメント(0) 

山菜採りに行きたい方へ・・・ [植物]

ゴールデンウィークの計画を立てよう!スペシャルも今回で最後です。また、私の愛読書を紹介します。




よく山菜取りに出かけるので、時々読んで勉強しております。

山菜の見分け方や料理法などが出ている図鑑です。若芽など摘み頃の写真が出ているのでわかりやすいです。
その他にも、いろんな木の実やお茶になる草も(勿論、料理法付きで)出ています。採取できる時季も出ているので、(冬をのぞいて)一年中使えます。
勿論、よく山菜と間違われる毒草も出ています。
採り方や食べ方も出ているので、おススメの一冊です。
うれしい事に索引もあります。

勿論、山菜採りに行かれる方におススメです。
nice!(0)  コメント(0) 

毒草を覚えよう [植物]

あと、2、3週間でゴールデンウィークですね。

ゴールデンウィークに山菜採りに行かれる方へ。
毎年、毒草(または毒キノコ)を誤って食べてしまった、というニュースが後を絶ちません。そうならないためには、毒草も知っておく必要があります。
山菜採りには食べられる植物の知識も必要ですが、毒草の知識も欠かす事はできません。なので、こちら↓の一冊をおススメします。

身近にある毒草100種の見分け方 (ハウブックス)



毒草100種類の解説が出ている本です。
お馴染みのトリカブトは勿論、スズランなどの身近なものやハマユウなど、あまり知られていないものまで出ています。
この図鑑のユニークなところは、

Aグループ 人気のある山菜によく似ている毒草

Bグループ 外見上無害に見える毒草

Cグループ 身近にあって知られていない有毒植物

Dグループ 処理法を誤ると中毒になる有用植物

Eグループ かぶれや花粉症など外部接触で害がある毒草

と、見た目や扱い方、症状で分けられているところです。

その他にも、よく毒草と間違われる植物や毒キノコも少し出ています。
中には、文章のみの紹介で、写真が出ていない毒草もあります。

読んでみると、意外なものが毒草だったりするので、ちょっとびっくりです。
そして、これもめずらしい事に、最後には自由記入欄という空白のページがあります。

特に山菜採りが好きな方におススメしたいですね。あと、植物が好きな方にもぜひ読んでほしいです。
nice!(0)  コメント(0) 

山野草 [植物]

そろそろいろんな芽が出て来る頃だと思います。散歩しながら道端にはえている草花を眺めたりするもの楽しいものです。そんな時におススメしたいのが、こちらの一冊です。

山野草ポケット図鑑 (主婦の友生活シリーズ)



いろんな野草がのっている図鑑です。
道端にはえている身近なものから、山や海岸、水辺にある珍しい草花までたくさん出ています。
まず、本書の使い方や植物用語の説明からはじまります。
終わりの部分には、毒草を誤用したらどうなるか、薬用植物の効能などが出ています。
勿論、索引も出ています。小さいので、山歩きの時にもおススメです。

本書の写真を追加しました(写真をクリックすると拡大します)。

129.JPG

131.JPG
どれぐらいの大きさかといいますと、ニンテンドーDSと比べてもこの通りです。

130.JPG
中はこのような感じになっています。
nice!(0)  コメント(0)